ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

ごみの排出・収集時における感染防止対策に関する研究(令和 4年度)
Studies on Infection Prevention Measures during Collection and Transportation of Municipal Solid Waste

予算区分
3G-2201
研究課題コード
2224BA012
開始/終了年度
2022~2024年
キーワード(日本語)
一般廃棄物,排出,収集,感染防止対策,新型コロナウィルス
キーワード(英語)
Municipal Solid Waste,Discharge,Collection,Infection Prevention Measures,COVID-19

研究概要

新型コロナウィルス感染症を事例として、感染症流行時における分別区分や家庭内保管や梱包の方法、ごみ集積場の管理、収集作業における飛沫等への曝露防止などの感染防止対策とその効果を科学的な裏付けを持って示し、ごみ収集事業の継続のために必要な事項をまとめる。

研究の性格

  • 主たるもの:技術開発・評価
  • 従たるもの:行政支援調査・研究

全体計画

 新型コロナウィルス感染症の拡大・収束による、市民のごみ出し行動の変化およびその要因と廃棄物処理システムへの影響を、一時的なものと恒常的なものに区別して明らかにする。公衆衛生や適正処理の観点から、新たな感染症の拡大にも備えた、ごみの排出及び収集のあり方を提示する。
 廃棄物の排出・収集作業における感染リスクの評価に向け、唾液・鼻汁等の体液の付着状況の迅速検出手法を確立する。ごみ排出状況および収集作業における体液の存在と作業員等への曝露可能性について明らかにする。
 一般廃棄物の収集事業で行われている作業員等の感染防止への取り組みをまとめる。収集車への積み込み作業時における廃棄物に含まれる液体の漏出・飛散と作業員への曝露の状況を明らかにする。以上より感染症流行時において収集事業の継続に必要な感染防止対策をまとめる。

今年度の研究概要

 新型コロナ感染症の感染状況が異なるモデル地域の行動の規定要因の実態を把握し、行動の規定因を説明するモデルを構築する。モデル地域における令和2年4月〜6月頃のごみ排出量の変化の地域差を分析する。
 廃棄物の排出および収集プロセスにおいて、ウイルスへの曝露および感染リスクの評価に向けた試験方法として、唾液および鼻汁等の体液の存在を迅速に検出する拭き取り(スワブ)試料に対する抗原抗体検査および遺伝子検査手法を検討する。
 新型コロナウィルス感染症の感染が著しかった地域の収集事業主体における収集作業員等への感染防止の取り組みを把握する。全国の自治体にアンケート調査を行い、収集事業の継続という観点から感染防止対策の現状をまとめる。

外部との連携

清和成、古川隼士、アマラシリ・カラヘ・パンディサ・コララゲ・モハン (北里大学)

関連する研究課題
  • : 資源循環分野(イ政策対応研究)

課題代表者

山田 正人

  • 資源循環領域
    廃棄物処理処分技術研究室
  • 室長(研究)
  • 京都大学博士(工学)
  • 工学,生物工学,化学工学
portrait

担当者